どうもこんにちは、たかはん ( @tkhnjp ) です。
本当にただの日記です。先週月曜に バランスボールの可能性 を感じてから、ずっとイスではなくバランスボールに乗って生活しています。完全にバランスボールに惚れてしまったので、実家の自分の部屋にもバランスボールを置くことにしました。
ヨガボール 999円(税込)

どちらの部屋でもニトリで買ったものを使っています。ニトリでは「ヨガボール」と呼んでいるみたい。持っているボールのサイズも色さえも覚えていないので、その場でちょっと考えて65cmのものにしました。この大きさで925円、税込で999円という絶妙な価格。
追記 : 前の記事にがっつり白のボールの写真が

空気入れが同梱されているので、家に帰ってすぐに膨らませることができます。この空気入れがなかなか優秀で、押しても引いても空気が入るようになっています。仕組みはよくわかりません。
直径が65cmなので、体積は1.44×10^5(cm^3)ということになります(よくわからない)。そういうわけなので空気を入れるのにそこそこ時間とエネルギーが必要です。
✳︎ 球の体積 : 4πr^3/3

今までなぜか2つもイスがあったのですが、もうバランスボールがあるので2つも必要ありません。いえ、1つも必要ありません。「ありがとう」と伝えて2つとも車庫へ旅立たせました。
先週月曜にバランスボールを使い始めてから、一度もイスに座っていません。パソコンを使う時も、勉強をする時も、お酒を嗜む時も、いつもずっとバランスボールの上です。ただ座るだけではもったいないので、ボールを使ったエクササイズを調べてやってみようと思います。
上下に弾むことができて、前後左右に揺れることができて、しかもちゃんとした使い方をすればエクササイズにもなる。今のぼくにはわざわざボールではなくイスを使う理由が思い浮かびません。
今のイスに飽きてしまった方、もっと楽しく作業をしたい方、バランスボールはとてもおすすめできる”イス”です。一度使ってみてください。きっと病みつきになるはずです。
そういえばテーブルがある角の壁には栃木県の地図・首都圏ネットワーク(路線図)が貼ってあります。これでいつでも、週末のお出かけプランを立てることができるというわけです。おすすめすることでもありませんが、こうして地図があると「自分も地球の一員なのだ」みたいな意識が芽生えてくるのでおすすめです。
あと海なし県にいるけど海を感じたいのでテーブルは青く塗ってあります。時間とやる気とペンキと刷毛があれば意外と簡単にできるので興味があれば調べてやってみてください。
コメントを残す