どうもこんにちは、たかはん ( @tkhnjp ) です。
今日は得意技「休日に早起き」を出してしまって、朝7時前に起きてしまいました。二度寝をしてもそれほど寝た感じがしないので、最近は目が覚めたらそのまま起きるようにしています。
先週日曜に日光市の「キスゲ平」に行ってから足尾町の「足尾銅山観光」に行ったのですが、帰りは県道15号で栃木市側の方まで帰ってきました。詳しくは こちら です。
途中で鹿沼市「清流の郷 かすお」という場所で休憩をしたのですが、そこで花木センターで「そば天国」が開催されることを知りました。そんなことを昨夜思い出して、今日は実際に花木センターに行ってきました。
栃木県鹿沼市「花木センター」
近くに住んでいる方なら一度は聞いたことがあると思います。鹿沼市の「花木センター」は、草花・造園・園芸資材などを取り扱っている場所です。
その花木センターで、今年2018年は7月7日(土)・8日(日)の2日間「そば天国 ー初夏のそばー」が開催されています。しかもその時間が9:30〜14:30という鹿沼らしさ全開モード。ぼくは10:30くらいに行ったのですがもうかなりたくさんの人がいました。

駐車場の近くに池があって、たくさんの睡蓮(すいれん)が咲いていました。見た感じダリアに似ています。蓮(はす)と睡蓮(すいれん)の違いについて調べたのですが、ぼくにはちょっとよくわかりませんでした。駐車場から緩やかな坂を登っていくとそば天国の会場となる広いスペースがあります。
そういえば帰りにこの駐車場に向かう坂で、走っていた子どもが縁石に気づかずにつまづいて派手に転ぶという衝撃の光景を警備員の方とともに目の当たりにしてしまいました。みなさんも気をつけてください、一寸先は闇です。

こんな感じで、広いスペースの中で複数店舗がそばを出していました。そば店は「並木藤」「月見亭」「一庵」「鹿沼そばせせらぎ」の4店舗。どこのそばをいただくか決める判断材料が何もなかったので、その場で考えて今最も長い行列ができているお店に並ぶことにしました。
基本のもりそばは一律の500円(税込)で、それ以外にもいくつかメニューがありました。先にお会計を済ませて、それからでき次第受け取るという形でした。
すぐ近くには屋根のある広めの飲食スペースがあったので、そこでのんびりをそばをいただきました。高いテーブルも置いてあったので、混雑時は立ち食いもできるのだと思います。

量は少なめですが500円だと思うと妥当です。食べ比べをしたい方も多いと思うのでこのくらいがちょうどいいと思いました。そばコーナーの反対側には「かぬま和牛」のお店がありました。

かぬま和牛… なかなか耳にしない単語ですが気になったので食べてみることにしました。

かぬま和牛の串焼き、600円(税込)です。食べた感想は肉だ!
お肉の旨味がすごかったです。

また近くには「ポーチュラカ花畑」という花畑があって、その上にはおしゃれなカフェがありました。少し肌寒かったのですが、せっかくなのでジェラートをダブルにして食べることに。
シングルかダブルで好きな味を選ぶことができます。今回はミルクといちごのダブルで450円(税込)にしました。今まで食べてきた中で最高のいちご感がありました。おすすめです。さすがいちご市。

そういえばブルーベリー的な何かもありました。とてもおいしそう。
花木センターについて
所在地 : 栃木県鹿沼市茂呂2086-1
営業時間 : 8:30〜17:00
栃木県鹿沼市「BARRACK D.M 竹末」
鶏中華 800円(税込)

このTAKALOGに何度も登場しているお店です。ラーメンが熱い鹿沼市でもかなりの人気店で、今日も開店直後からどんどんお客さんが入っていました。
今回もいつもの「鶏中華」をいただきました。何度食べてもおいしい、そして何度食べても飽きない味です。
焼豚チャーハン 250円(税込)

ボードに書いてあったので勢い余ってオーダーしてしまいました。これがめちゃくちゃおいしい。しかも250円という安さ。ここに来たらぜひチャーハンも食べてください。
BARRACK D.M 竹末について
所在地 : 栃木県鹿沼市西茂呂3-58-4
営業時間 : 11:30〜15:00 17:00〜21:00 / 木曜定休
栃木県宇都宮市「平出工業団地緑地」
今朝スマートニュースで「調整池に紅白のハスの花」という記事があって、場所が平出工業団地だというので行ってみることにしました。平出工業団地と聞くと工場ばかりが立ち並んでいるイメージがあるのですが、すぐ近くには池があって草木が生えていることを初めて知りました。
蓮を見るために行ったはずが…

いた。彼らがいた。
カモを見つけてしまったぼくは、ずっとカモたちを見つめていました。しかも親子です。普段見るカモもかわいいのですが、小さなカモはそれ以上にかわいかったです。
平出工業団地緑地について
所在地 : 栃木県宇都宮市平出工業団地
そういうわけで、今日はいろいろ食べて見てまわってきました。帰りに宇都宮のペニーレインでパンを食べました。朝からコーヒー、そしてそば、牛串、ジェラート、コーヒー、ラーメン、チャーハン、パン、コーヒーという感じ。
ごちゃごちゃ詰め込んだので家に帰ってからしばらく胃が変な感じがしています。でも楽しかったので今日はとてもいい日でした。
コメントを残す