どうもこんにちは、たかはん ( @tkhnjp ) です。
今日はひさしぶりに、陽南通りの「伝説のすた丼屋」に行きました。前回食べた時の記事は こちら です。Twitterには「伝説のすた丼」とツイートしましたが、正しくは「伝説のすた丼屋」でした… それにしてもこんな時間にすた丼を食べるなんて罪深いことをしてしまった…
栃木県宇都宮市「伝説のすた丼屋」

東京・多摩発祥の元祖すたみな丼のお店です。去年末かそのぐらいかな、ついに栃木県内にもお店ができました。場所は県道2号(栃木街道)の八千代一丁目交差点と国道4号の川田入口交差点を結ぶ通称・陽南通りの通り沿いにあります。
以前ここは東京豚骨系のラーメン店で、オープンの日は1杯10円で食べることができて立体交差点の方まで行列ができていました。もっと前は幸楽苑でした。そういうわけで外観も店内も幸楽苑そのままです。驚くほどそのままです。

22:00に入ったのですがかなり混雑していて、あと5分遅かったら待ちになっていました。食券スタイルです。メニューは基本のすた丼をはじめとして、唐揚げ系・ラーメン系もあって、そして餃子・油そばなどとのセットもありかなり充実しています。今回も迷いました。
油そばセット(ミニ) 880円(税込)

罪滅ぼしとしてミニの方にしました。それでもこのボリュームです。すた丼・油そば・みそ汁・サラダで880円というのはかなりコスパが高いのではないでしょうか。普通盛りは990円です。ミニでもかなり食べごたえがあると思います。
すた丼は牛丼チェーンの普通盛りと同じくらいのボリュームでした。お肉は薄切りの豚バラで、濃いめの味つけでどんどん食べることができました。また卵がついてくるので、卵を入れるとよりスタミナがつくような気がしました。
油そばは普段食べないのであまりわかりませんが、当然でしょうがカップ麺の油そばの100万倍おいしく感じました。そういえばかなり前ですが江曽島の栃木街道沿いに「まぜそばん」というお店があって、そこのすき焼きのまぜそばがとてもおいしかった記憶があります。
今日は夜遅い時間に行きましたが、がっつり食べて幸せな気持ちで家に帰ることができました。夜遅くでなく昼でも、がっつり丼ものを食べたい時にはここで食べてみてはいかがでしょうか。個人的にかなりおすすめのお店です。
伝説のすた丼屋 宇都宮陽南店について
所在地 : 栃木県宇都宮市江曽島町1251-3
営業時間 : 11:00〜23:00 / 無休
コメントを残す